採用情報
令和2年度平谷村職員採用試験のご案内
下記のとおり令和3年4月採用の事務職員の採用試験を行います。
1.採用職種、職務内容
職種
| 一般事務
|
職務内容
| 平谷村役場に勤務し、事務に従事します。
|
採用予定者数
| 若干名
|
2.試験区分及び受験資格
試験区分
| 一般行政職
|
受験資格
| ・学校教育法に定められる高等学校・短期大学・大学を卒業又は令和3年3月までに
卒業見込みの者で、平成2年4月2日以降に生まれた者(採用時30歳以下)
・平谷村在住者又は採用後平谷村に在住できる者
|
次のいずれかに該当する者は、受験できません。
- 日本の国籍を有しない者
- 成年後見人及び被保佐人(準禁治産者を含む)
- 禁錮以上の刑に処され、その執行が終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの者
- 平谷村において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府をを暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した者
3.試験の日及び場所
区分
| 日時
| 場所
|
1次試験
| 令和2年12月5日(土)
受付開始時間・・・午前9時00分
試験開始時間・・・午前9時30分
| 平谷村役場
平谷村354番地
|
2次試験
| 第1次試験合格者に別途通知します。
|
4.試験の方法
試験区分
| 方法
| 要件
| ||
1次試験
| 行政試験
| 教養試験
| 120分
| 知識分野(時事、社会、人文、自然など一般常識)
知能分野(文章理解、判断、数的理解、資料解釈一般能力)
計40題
|
職場適応性試験
| 20分
| 職場適応性検査 120題
| ||
2次試験
| 論述試験
| 90分
| 主として文章による表現力等について私見を行います。
| |
口述試験
| 人物について、面接による試験を行います。
|
5.受付期間及び手続
受付期間
| 令和2年9月28日(月)~令和2年10月30日(金)まで
|
申し込み
| 申込書及び本人自筆の履歴書(写真添付)を平谷村役場に提出してください。
(申込書は総務課での交付もしくは下のファイルをダウンロードしてください。)
|