珍珍幕府の紹介HOME > 観光情報 > 珍珍幕府 > 珍珍幕府の紹介戦国時代に塩の道として知られた三州街道・伊那街道の宿場として開けた平谷村が、年4回ミニ幕府に変身します。その名も『珍珍幕府』。四季それぞれに陣をはり、村の衆も観光客も一緒になって楽しむ、ユニークなイベントです。※内容は毎年変わります 春の陣(5月下旬) ひまわりの種まき ゴミ拾い運動 健康講演会 夏の陣(8月上旬) 魚のつかみ取り 花火大会 盆踊り 秋の陣(10月上旬) 歌舞伎の上演 冬の陣(2月上旬) 平谷高原スキー場にて、雪とのふれあい